2012年7月から開始された全量買取制度により、遊休地を自家発電所として活用する新たな事業に注目が集まっています。 用途が少なく放置せざる得ない、山間部で利用方法が見当たらないなどの理由であきらめていた土地でも、 方角や周囲の環境次第では収益物件になる可能性があります。
遊休地に太陽光発電システムを設置し自家発電所として運営するのはもちろんのこと、用地だけを貸したいといったご要望にもお応えいたします。 遊休地利用のご相談は弊社まで気軽にお問い合わせください。
所有する遊休地などに太陽光パネルを導入して、発電した電気の全量を売電するミドルソーラー。2012年7月からスタートした全量買取制度に伴い、 現在では買取価格が10kW以上システム(税抜)32円(20年間固定)となる条件で売電可能。このため、初期導入費を早期に回収することができ、収益性が高まります。
土地を借りて太陽光発電所を建設し、発電した全量を売電します。ご希望のエリアより太陽光設置可能な遊休地をご紹介させていただき、 ご予算にあったシステムを設計いたします。地代も含めたトータル資金に対する回収計画を立て、高い収益性を目指したプランニングをいたします。
発電所事業を希望される方に対して所有する土地を長期間貸し出すため、導入費用の負担をかけず確実な賃貸収入を得ることができます。 今まで利用用途が見つからなかった土地でも、太陽光発電設置が可能となれば、収益資産として新たな利用価値が生まれます。
フィールド設置の工法として、最近特に注目されている「杭打ち工法」。通常、コンクリート基礎の場合であれば、荒れた地面を平らにするための造成工事が必要ですが、杭打ち工法を導入することで、これらの工事を省略することができます。
結果として工期の短縮やコスト削減に貢献。従来は設置に適さなかった傾斜面や柔らかい地質にも設置できた例も出てくるなど、幅広いニーズに対応した工法となっています。